MENU

コロナ禍で知っおくべき簡単な換気方法、目安について!

新型コロナウイルス感染症対策として手洗いやマスクと共に重要なのが「換気」だと言われていますが、換気の重要性はわかっていても寒い冬は換気したくない気持ちになると思います。 

目次

効率の良い換気方法について

雑記です。

コロナ禍の生活にも多少慣れてきた今日この頃ですが

何でも慣れた頃が一番注意が必要だとの事で、コロナの感染対策で重要な換気について再確認してみました。 

風

換気の目的は、室内の空気中に溜まったウイルスや一酸化炭素などの汚染物質を外に出して、汚染物質を薄めることです。 
現代の住宅の多くは『機密性』が高い為、何もしないままでは汚染物質が滞りやすいようです。 

『エアコンをつけているから換気は大丈夫』と思いがちですが、多くのエアコンでは室内の空気を取り込んで温めたり冷やしたりしたものを、室内に戻すだけなので換気は別にする必要があります」 

実践している人も多いかもしれませんが冷やさず効率よく換気するコツは 

対角線上にある2箇所の窓を開けて、風の入り口の窓は小さく、出口は大きく開けると、さらに空気が通りやすくなります。窓が一つしかない場合は窓の側に扇風機を置いて風の流れを作るといいようです。 

また、朝や外から帰ってきたときは、まずエアコンの暖房を入れて、部屋を暖めます。そして、部屋が暖かくなったらエアコンを運転したままで窓を開けて換気することで壁や床、天井が暖まり、室内の温度が下がりにくくなります。

換気は1時間に5分を2回行うのが目安ですが、寒さが気になるなら短めでもいいので少しでも換気するようにしましょう。 

まとめ

冬の冷え込みが厳しい日などは窓を開けることを躊躇ってしまいますが、一人一人がコロナに感染しない為に出来る事として、換気や手洗い等の対策をして、感染対策に取り組みましょう。 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次
閉じる